今年は感染防止対策を講じてのクリスマス会にが行われました。保護者の方1名のみご来園いただき、同時にリモート配信も行い子ども達の様子を観ていただきました。
遠方に住んでいる祖父母の皆様にもリモートにてご覧いただいたり、来園することが出来なかったお父さん方にも見て頂けたようです。
南光沢教会のまち子先生が「いちばんはじめのくりすます」のお話をしてくださり、困っている人のために生まれてきて下さったイエス様の誕生をみんなでお祝いしました。
子ども達は、「ドキドキする」といいながらもかわいい衣装に身を包み、舞台の上で堂々と役を演じた子ども達。保護者の皆様にもそして神様の所にも頑張った姿が届いたようです。
とっても素敵でしたよ。
自分の役を演じたり、お友だちの出番を応援したり、みんなで讃美歌をうたったり、みんなで心を合わせて一つの劇を行ったクリスマス会。
心を合わせることの大切さを経験しました。この経験が一人一人の自信となり、またこれからもみんなでさらに成長していけますように…。
この日まで体調管理に努めて下さった保護者の皆様、そして当日の感染防止対策にご協力いただきまして無事に終えることができました。
ありがとうございました。
Glory be to God. Let there be light.